よくある質問と、その回答を検索できます。
お知りになりたい情報をカテゴリ(分類)からお調べいただけます。
キーワードで検索
カテゴリ検索
家族が受診した分の自己負担額が0円になっていますが、なぜですか?
お住いの自治体で医療費助成(乳幼児・子ども医療費助成、身障者医療費助成、ひとり親医療費助成等)を受けている方については「国や市区町村からの助成」とソニー健保からの給付金が重複して支給されないよう給付金の自動支給を停止しているため、自己負担額が0円と表示されます。
乳幼児・子ども医療費助成については登録住所と年齢から各自治体の助成制度の該当・不該当をシステムで自動判別し、助成制度の年齢制限に達するまで、給付金の自動支給を停止しています。
(所得制限がある自治体で、医療機関窓口にて通常の負担割合での支払いがあるお子さまについても年齢が制度上の年齢制限内であれば、給付金の自動支給を停止しています。)
乳幼児・子ども医療費助成以外の助成制度を受けている方については、健保へ「自治体医療費助成制度該当届」を以て届け出いただくことにより給付金の自動支給を停止しています。