ソニー健康保険組合

文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

Dr.コラム

Dr.コラム 予防と検診 がんと生活習慣 がん情報のリンク

Dr.コラム 番外編

がんに関する最新の情報をお伝えします!

コロナ禍でがん検診を受けるべきか?
2020年10月発行「HAIJII」掲載
  • 症状がある場合、一刻も早く専門外来へ
  • コロナ禍のがん検診で考慮すべきこと
  • 「精密検査が必要」とされている方は?

Dr.コラム各号もくじ

様々な「がん」の解説、予防と検診についての情報を掲載!
 ※監修:立道昌幸先生(東海大学医学部公衆衛生学 教授)

<第11回>
乳がんから身を守ろう!
  • 若年者に急増している乳がん
  • 乳がんと女性ホルモンとの関係
  • 年齢に応じた乳がん検診+自己触診を!
<第10回>
肺がんを考える
  • 喫煙と肺がんの関係
  • 罹患リスクを高める受動喫煙
  • 肺がんから身を守るために
  • 3つある肺がん検診
  • 進歩した抗がん剤治療
  • まとめ
<第9回>
あなたはご存知でしたか?
「大腸がん」は“対策可能ながん”なのです
  • 増え続ける大腸がん
  • 大腸がんによる死因は女性第1位、男性第3位
  • 大腸がんの種類と検査方法
  • 便潜血検査、されど便潜血検査
  • 大腸がん検診を勧めるもう一つの理由
<第8回>
がんとどう向き合うか…
  • あなたならどうする?
  • がんと向き合う
  • がんに関する正確な情報
  • ライフプランに取り入れたいがん検診
  • 自ら選択する「任意型検診」について
<第7回>
女性とがん
~予防と早期発見の最前線~
  • 女性のかかりやすい「がん」
  • 死亡率第1位の「大腸がん」
  • 最もかかりやすい「乳がん」
  • 若年層で増えている「子宮頸がん」、閉経後にかかりやすい「子宮体がん」
  • 原因が解明されていない「卵巣がん」
  • 多くはピロリ菌感染が原因の「胃がん」
  • 「自分のリスク」を知り、「検診を活用」した「がん対策」を!
<第6回>
胃がんのリスクを知ろう!
~今注目されている「ABC検診」について~
  • ピロリ菌感染による胃がん発生の仕組み
  • ピロリ菌感染の有無を検査するだけでは不十分
  • 胃粘膜萎縮の有無は「ペプシノーゲン検査」で
  • ABC検診の結果を四層に分けてリスクを判定
  • 検査結果に基づいて決まる内視鏡検査の頻度
  • 課題もあるABC検診
  • ピロリ菌感染の有無を確定するための検査
  • 転換期にある胃がん検診と今後の対応
<第5回>
がん検診で「要精密検査」の結果が出たら・・・
~がん検診は、2段階の検診です~
  • 具体的な症状がないから精密検査を受けない?
  • より精度の高い検査が必要な理由
  • 例えば便潜血に陽性の結果が出たとき・・・
  • 精密検査を受けて初めて出る効果
  • 健保組合から受診を促す手紙や電話も
<第4回>
大切な“マイ検診プラン”
~がん検診をキッカケに人生と向き合うために~
  • がん検診の光と陰
  • 対策型検診と任意型検診
  • 生保プランのように考えてみる
  • これが私の“マイ検診プラン”
  • 妻へ贈るマイ検診プラン
  • がん検診は人生と向き合うキッカケ
<第3回>
女性特有のがんについて
~10代からの対策が必要~
  • 乳がん
  • 子宮がん
  • 卵巣がん
<第2回>
がんの予防と検診について
  • 胃がん
  • 肺がん
  • 大腸がん
  • 肝がん
  • 食道がん
<第1回>
「助かるがん」で苦しまないために
  • 「がん」に罹る(かか)ることは自動車事故!そして、がん検診はシートベルト
  • がんによる死亡は予防可能
  • がん検診の功罪とそのバランス
  • がんの発生の予防
  • 健保や行政によるがん検診

ページ先頭へ戻る